翻訳と辞書
Words near each other
・ トボル川
・ トボロチ
・ トボンクムン州
・ トポイ
・ トポイソメラーゼ
・ トポイソメラーゼII
・ トポケ族
・ トポゴン
・ トポス
・ トポス (ディスカウントストア)
トポス (数学)
・ トポス (詩学)
・ トポス北千住店
・ トポス論
・ トポテシン
・ トポフィリア
・ トポラ
・ トポル
・ トポロジ
・ トポロジカルソート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トポス (数学) : ウィキペディア日本語版
トポス (数学)
数学におけるトポス(topos)とは、位相空間上ののなすを一般化した概念である。アレクサンドル・グロタンディークによるヴェイユ予想解決に向けた代数幾何学の変革の中で、数論的な図形(スキーム)の上で有意義なホモトピーコホモロジー的量が定義できる細かい「位相」を考えるために導入された。 その後数理論理学者たちによる更なる公理化を経て、集合論モデルを与える枠組みとしても認識されるようになった。
== 定義 ==
有限極限を持つ圏 Eがカルテシアン閉であるとは、任意の対象''X''について''X''と直積を取る関手''X'' × -: EEに右随伴関手(-)''X'': EEが存在する事をいう。 例えば集合の圏''Sets''や有限集合の圏''FinSets''はカルテシアン閉だが位相空間の圏''Top''はカルテシアン閉でない。
一般に圏 E の対象''A''の部分対象とはコドメインが''A''であるモノ射の同型類の事を言う。モノ射の引き戻しがモノ射になる事から、引き戻しを持つ圏Eについて各対象''X''に''X''の部分対象を与える関手''Sub''(-):Eop→''Sets''が定義される。圏Eの部分対象分類子(subobject classifier)とは、この関手を表現する対象の事をいう。
E は(初等)トポス(elementary topos)であるとは、Eがカルテシアン閉で部分対象分類子を持つ事をいう。
たとえば、''Sets'' や''FinSets''は部分対象分類子として二点集合を持つのでトポスになる。
EF がトポスのとき、関手 ''f''
*
: EF と完全関手 ''f''
*
: FE の対 (''f''
*
, ''f''
*
)で随伴関係 ''f''
*
⊣ ''f''
*
をみたすものはE から F へのトポスの射(geometric morphism)とよばれる。このときf
*
はfの直像部分、f
*
はfの逆像部分とよばれる。随伴性によりトポスの射の直像部分は左完全な関手になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トポス (数学)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.